かながわSDGsパートナー第7期
かながわSDGsパートナー第7期
SDGs事業への取り組み
概要
未来のあるべき姿を想像し、社会問題解決型エンタテイメントを創造する。という会社ミッションを掲げ、よこはままちあるきの多言語音声制作などを実施しています。母国語による地域の魅力や歴史に触れるコンテンツを創出するのと同時に脱炭素や健康的に持続的なまちづくりに貢献します。
社会・経済に関連したSDGs取組内容について
好きなものに、自分らしく好きでいるためのエンタテインメント業界におけるファンコミュニティマネジメントシステムに着手しています。
このシステムを開発することで持続的なファンコミュニティ創出を目指しています。
環境に関連したSDGsの取組について
歩く仕掛けを考え、健康的に楽しく体験できるコンテンツ創出を行なっています。これにより脱炭素や、交通渋滞緩和などに活かすことを目指して
います。また多言語対応コンテンツを創出することで、災害時の言語弱者を生み出さないための構造を同時に検討しています。
COMPANY
DATTARUJIN株式会社
読み:ダッタルジン
所在地:〒 220-8107
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー7階 NANA Lv.
CEO:山本 晃
設立 :2022年4月15日
資本金:109万円
事業者番号:T9020003021644
事業内容:MIRAI CASTING(社会問題解決型エンタテインメントの企画提案・制作・運営)音楽・映像・音声コンテンツ制作、代理店業、リアル/オンラインのハイブリッド型イベントの企画・制作、リアルワールドメタバースの探求 等
取引銀行:横浜銀行(本店営業部)、横浜信用金庫(本店営業部)、三井住友銀行(横浜支店)